徳島県で自然素材を使った健康住宅を建てるなら『無添加住宅正規代理店の四国建設』です。
みなさんシルバーウィークの連休はいかがでしたか?
ニュースや報道をみたら、旅行に行かれるかたで観光地が賑わう様子があり、少しづづですが
コロナ前の状況に戻りつつあるんだなぁと思いました。
藍住のモデルハウスは無添加住宅の漆喰や無垢材を使いまた化学接着剤を一切使わない工法で
建てているので、よくお客様から
『新築特有のにおいがしませんね』
ってよく言われます。
二階に実験水槽を置いていて、その中で無添加空間、新建材空間の違いがわかる展示をしています。
無添加空間水槽:床は無垢材、天井壁は無添加漆喰塗り
新建材空間水槽:床はD社製フローリング、天井壁はビニールクロス
で作ってます。
水槽の中の物が古くなったので1週間前に新しくしました。
それぞれ中にコップ一杯の水と食パン(2種類)を入れてます。
一週間後の無添加空間は
そして
新建材空間は
カビが生えてます。
しかも左のパンがY社製食パンは少しだけのカビですが…
右の無添加食パンは…カビがびっしりと…。
添加物のあるなしでもこの違い…防腐剤の入った食品は恐ろしいですね。
これだけ室内空気環境が違います。
これからお家づくりを考えておられるみな様『安心・安全』な住まいを考えられるなら
どちらの空気環境を選びますか?